カード番号 | 名前 | 種類 | レアリティ | 特徴 | ||||
レベル | コスト | ソウル | パワー | トリガー | ||||
SFN/S108-027 | “師匠”フランメ | キャラ | R | 魔法 | ||||
2 | 1 | 1 | 6000 | - | ||||
【永】 あなたの、《冒険者》か《魔法》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。 【自】 このカードがアタックした時、そのターン中、このカードのパワーを+X。Xは相手のキャラの枚数×1000に等しい。 【自】【CXコンボ】[あなたのクライマックス置場の「卑怯で最低な戦い方」を1枚控え室に置く] このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、《冒険者》か《魔法》のキャラかイベントを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、相手のレベル0以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置く。 |
【カード効果詳細】
効果1
- 条件 :あなたの《冒険者》か《魔法》のキャラが4枚以上いる
- コスト :なし
- 効果 :あなたの手札のこのカードのレベルを-1
効果2
- 条件 :このカードがアタックした時
- コスト :なし
- 効果 :そのターン中、このカードのパワーを+X。Xは相手のキャラの枚数×1000に等しい
効果3(CXコンボ)
- 条件 :このカードのバトル相手が【リバース】した時
- コスト :あなたのクライマックス置場の「卑怯で最低な戦い方」を1枚控え室に置く
- 効果 :あなたは自分の山札を上から2枚まで見て、《冒険者》か《魔法》のキャラかイベントを2枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、相手のレベル0以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置く
【活用方法】
1. 早出しレベル2キャラとしての活用
- あなたの《冒険者》か《魔法》のキャラが4枚以上いる場合、このカードのレベルを1として扱うことができるため、レベル1の段階で強力なレベル2キャラを早出しできます。これにより、相手に対して早期に圧力をかけることが可能です。
2. 高パワーアタッカーとしての活用
- このカードがアタックする時に相手のキャラの枚数に応じてパワーを上昇させる効果を持っています。相手の場にキャラが多いほど、このカードのパワーが高くなるため、強力なアタッカーとして活躍できます。
3. クライマックスコンボによる手札補充とキャラ除去
- クライマックスコンボを発動することで、自分の山札から《冒険者》か《魔法》のキャラやイベントを手札に加えることができ、さらに相手のレベル0以下のキャラを控え室に送ることができます。これにより、手札を補充しつつ、相手の場を制圧できます。
【注意点】
1. クライマックスカードの管理
- クライマックスコンボを発動するためにはクライマックスカード「卑怯で最低な戦い方」が必要です。デッキにこのクライマックスカードを適切な枚数含めておくことが重要です。
2. 場のキャラ数の管理
- 効果1を発動するためには、あなたの場に《冒険者》か《魔法》のキャラが4枚以上いる必要があります。そのため、デッキ構築時にこれらのキャラを多く含めることや、ゲーム中に場のキャラ数を維持することが重要です。
3. 効果のタイミング
- 効果2やクライマックスコンボの発動タイミングを見極めることが重要です。特にクライマックスコンボは相手のバトル相手を【リバース】させる必要があるため、相手のキャラのパワーを確認しながらアタックを行う必要があります。